イメージ画像

銀行の選び方

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Yahoo Bookmark

中小企業で旧都市銀行としか取引のない中小企業

の社長は 銀行取引を知りません。

年間の売上高が 数億円ならメイン銀行は

地方銀行か信用金庫です。

年商が100億あろうとも 大手の銀行から見ると

一つの小さな会社でしかありません。

大手の銀行は金利が安い。信用金庫は金利が高いから

と損得勘定は間違っています。

大手の銀行は 景気が良くお金が余っている時だけ

お金を貸しますが、景気が悪くなると 大口の優良取引先に

貸し出すんので 中小の企業は 貸し剥がしに合います。

身の丈にあった銀行を選択するのがベストです。

 

中小企業なら

大手の銀行 1社 地方銀行 1社 信用金庫 1庫

と政府系の 国民政策金融公庫 くらいは最低取引してください。

信用金庫は 1つだけでなく 複数の取引が理想です。

 

なぜ 銀行は複数取引しないといけないのか?

融資を申し込んでも 1行だけの取引なら 貸したくても

貸せない銀行の事情があるからです。

銀行がイケイケどんどんの状態なら比較的に簡単な融資でも

銀行も商売をしているのですから資金繰りに苦労しているのです。

足らない資金は 他の銀行などから調達しますが景気が悪くなると

A銀行は積極的だが B銀行は消極的と 銀行の経営方針によって

借り入れが困難になることもあるからです。

支店選びも慎重に

自社の本社から近い支店を選ぶか 規模の大きい支店を選ぶかでも

明暗が別れます。

規模の小さい支店の融資枠と大きい支店の融資枠の限度が異なるからです。

また 支店によっては 預金を集める預金店舗と融資を積極的に行う融資店舗が

あります。

融資限度枠の大きな支店を選ぶのが将来の借入を考えると有利なことは明らかです。

支店長の交代

銀行の経営方針が変化するとき 担当者や支店長が変わります。

特に支店長が変わるときは注意してください。

数年間 融資に積極的な支店長だった場合は

支店長が変わると急に融資条件が異なり 金利が高くなったり

担保を要求されたりします。

融資を申し込んでも本部が担保を要求しているとか?

最悪は融資自体が断られます。

銀行内部においては 支店長の権限は強く 全責任を負います。

内部の規定で 5千万円以上は本部稟議になり本部の決済を仰ぎますが

支店長が積極的なら 本部決済は通ります。

本部決済が通らないと言うことは支店長の言い訳で 本心は貸出したくないのです。

支店長に嫌われたら融資はストップします。

借入後の報告

借り入れまでは頭を下げ

お金を借入れたらそ知らぬ顔では支店長に嫌われます。

月に一度は 銀行を訪れ支店長に挨拶して

会社の状態を報告してください。

銀行は 月初めと月末は忙しいので月の真ん中11日から19日までの

間の午前中が比較的に暇な時間です。

閉店間際の3時頃の銀行は 慌ただしく殺気立ってますので避けるべきです。

 

会社の報告は 社長と幹部社員とを同行させてください。

 

数字の報告

毎月の訪問で支店長を話ができれば 数字を報告します。

支店長が話を聞く場合には 融資の上役も同席するのが

普通です。 そして 嘘のない 実際の会社の数値を報告します。

話の内容は 記録され残されますので 後に提出する試算表と

食い違っていたりすると大変です。

話の中の数値と後ほど提出する数値のどちらを銀行は信用すると

思いますか?

綺麗にパソコンで入力された数値よりも 行員が聞き取った数値を

信用します。 試算表の数値より 現場の職員の手書きの

方が生の数値であることを知っているからです。

数値のあとは 先に 悪いことを報告します。

いつもいい事ばかり行っていると調子のいい人と思われていしまいます。

今月は 赤字で苦しい しかし 最後に 明るい見通しをしゃべります。

翌月の訪問では 支店長 やっと結果がでて xxx円儲かりました。

一旦返済して 追加で融資をお願いします。など

毎月の報告が銀行との信頼関係を結びます。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2012年11月25日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:所長のメモ帳

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ