銀行対策
晴れたら貸したがり、雨が降ったら傘を取り上げる
ものの例えですが、
会社の業績がよければ お金を借りてくださいと行ってくるが
資金繰りが悪い時はお金を出し渋る のが銀行です。
銀行の経営
銀行は 預金者からお金を預かり
うまく運用して利益を出さないといけません。
潰れるような会社には お金を貸しません。
銀行の悪口ですが、経営者としては
常識的な経営です。
貸倒たら 銀行は損をして信用を失うわけですから
潰れない会社を大事にします。
経営者としては 銀行の経営をも理解して
銀行とお付き合いしなければなりません。
メイン銀行は1つだけ いざとなったら
助けてくれると思うのは間違いです。
お金の借り方
決算の良い時にお金を借りれるだけ借りておく
新しい事業を行う場合には
しばらくは 新しい事業は赤字です。
赤字になってから借りようとしても
なかなか借りれませんので
決算の良い状態の時に
借りれるだけ借りるのが 正解です。
利息や税金は お金を引き出させるための
必要経費と考えてください。
金利の考え方
お金を借りるのですが 金利は 借金を出させるための
買い物の代金と理解してください。
貸し渋り・貸し剥がし
銀行はなぜ貸し渋りや。貸し剥がしをするのか
ご存知ですか?
理由は 2つです。
銀行が 景気が悪くて損をして リーマンショックのあとは
貸し剥がしが横行しましたが、 銀行は 資産運用に
失敗して 貸し出すお金がないから 貸し渋りや
貸し剥がしを行うのです。
もうひとつの理由は
景気が悪くなって 大企業でも資金繰りが悪くなるために
大企業に優先してお金を出すので、中小企業へ貸し出す
お金が不足してしますからです。
だから 景気の良い時は お金を出すが
悪くなると 悪循環で 借りにくくなります。
タグ
2012年11月24日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:所長のメモ帳