期末棚卸商品
期末の棚卸方法について
個人事業者なら 決算日は12月31日
会社なら 決算は作業は膨大で とても 期日にできません。
商品の管理を日頃から行っている場合でも
実地棚卸はかならづしなければいけません。
普通 実地棚卸は 決算日が過ぎてから10日後ぐらいに
実施されることが多いです。
棚卸の方法は 業種によって異なります。
売価で集計して 原価率を掛ける方法
数量を数えて掛ける方法
仕掛品などは 材料費のほか労務費
製造経費など考慮して決める方法などなそ
恣意性の混在するところです。
棚卸を水増しすると 売上原価が少なくなりますの
利益が過大に計上されます。
逆に 誤って 少なく計算すると 売上原価が多くなり
利益が圧縮されます。
粉飾決算や脱税決算にも利用されるものですから
正確に棚卸したいものです。
決算予想で 利益が多くなる場合は
期末棚卸 つまり 在庫金額を見直すことで
利益を圧縮することが可能な場合もあります。
棚卸評価損
● 季節商品の売残りで、通常の販売値段で販売のできないもの
● 性能品質が著しく異なる新製品が販売されたため、通常の販売値段で販売できないもの
● 破損 たなざらし 品質変化等により通常の販売値段で販売できないもの
などは 思い切って 評価を切り捨て 節税に役立てましょう。
タグ
2012年10月7日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:節税対策